
会社案内

妥協しないものづくりと、優れた技術力と人財力で
皆様のベストパートナーをめざします。
弊社は常にお客様第一に徹し、製品の仕上がりに高いハードルを設け妥協しないものづくりに努めています。
おかげさまで「小さなものなら山崎鋳造へ」と言っていただけるようになり、お客様との長く厚い信頼関係を築かせていただいております。また、そのおつきあいの中から新たな繋がりのご機会もいただいております。
私たちは、ものづくりと同様に人づくりこそ社の財産と考え、常に社内環境を改善し、また、地域の皆様との繋がりを大切に感謝の心で日々の仕事に取り組んでおります。
最近は今まで以上のご要望に応えるべく、今まで培ってきた技術力とノウハウに加え、最新設備を導入し、よりいっそうご満足いただける製品づくりを目指しております。
今後もしっかりとした品質管理と確実な納期対応に徹し、皆様のベストパートナーとして努力して参ります。
代表取締役社長
山崎 良二
会社概要
会社名 | 有限会社 山崎鋳造 |
---|---|
所在地 | 〒439-0036 静岡県菊川市中内田1365-1 |
連絡先 | tel 0537-26-9477 fax 0537-35-4898 |
事業内容 | 金属鋳造業 |
設 立 | 昭和43年 |
資本金 | 3,000,000円 |
代表者 | 山崎 良二 |
従業員数 | 18人 |

アクセス
Route
東名菊川インターより約3.1km、約8分。
県道79号を南へ2.7km。
中内田交差点を右折、県道386号へ入り約400m
東名掛川インターより約5.1km、約8分。
県道386号を南へ約2.6km。
斜め左に折れ県道386号に入り約2.5km
会社沿革
1960年(昭和35年) | 山崎繁夫が個人創業を開始 |
---|---|
1968年(昭和43年) | 有限会社山崎鋳造を設立 |
1973年(昭和48年) | 自動造型機1号機・自動造型ライン導入(浪速鋳機BSM) |
1980年(昭和55年) | 自動造型機2号機・自動造型ライン導入(浪速鋳機BSM) |
1988年(昭和63年) | 自動造型機1号機更新(浪速鋳機BSM) |
1991年(平成03年) | 自動造型機2号機・自動造型ライン更新・(東久AMF) |
1992年(平成04年) | 山崎良二が代表取締役に就任 |
1994年(平成06年) | 高周波誘導炉500Kg2炉導入(北芝電機) |
2000年(平成12年) | 2号機自動造型ライン更新 |
2006年(平成18年) | 自動造型機2号機更新(東久AMF) 自動造型機1号機更新(東久AMF) |
2009年(平成21年) | 自動バリ取り装置導入 (コヤマ バリンダー) |
2014年(平成26年) | 凝固シミュレーションソフト導入 (クオリカ JSCAST) 発光分析機・画像解析システム等を導入、品質管理を強化 |
2016年(平成28年) | 生産管理システムAtoms Qube導入 |
2019年(令和元年) | ショットブラストIMR-602導入 |